ポピーは中学生にどう?長所だけではなく短所も解説

中学生の子がいる友達と、子供の勉強の話をしていて、ポピーってどうなの?という話になりました。

私はここの他にも家庭学習レシピという、子供の家庭学習に関するウェブサイトを運営しています。

shino

ママ友には、家庭学習教材についてちょっとうるさい人と思われているみたいで(^-^;

教材についてたまに相談されることがあるんです。

人気の家庭学習教材、ポピーについても、もちろんよく調べていますよ。

mama

ポピーって、小学生向けじゃないの? 中学生にどうなの?

と聞かれて、私の答えは…

shino

ポピーね、中学生にもすごくいいんだよ。派手さはないけど、自分から机に向かって、落ち着いて勉強をする子が育つ教材だと思う。ただしポピーには短所もあってね…

今日はこのページに、私なりのポピーのレビューや、おすすめの活用方法などを書いてみたいと思います。

2020年8月31日追記
中学生のお子さんにポピーを受講させている親御さんに、オンラインインタビューを行いました。実際に受講している方の貴重な口コミとして掲載させていただきます。

ポピーとは?

まずは、ポピーの基本情報です。

正式名称 月刊ポピー
発行 全日本家庭教育研究社
編集・販売 新学社
創刊 1973年

ポピーの対象年齢は?

ポピーは、幼児から中学生までを対象としています。

  • 幼児ポピー
  • 小学ポピー
  • 中学ポピー
  • ポピー Kids English(推奨学齢:年中さんから小3まで)

ポピーの料金は?

2021年度のポピーの料金を調べました。料金は変更になることがありますので、申込前に公式サイトでご確認くださいね。

幼児ポピーの料金(税込)

ももちゃん(2・3歳) 980円/月
きいどり(3・4歳/年少) 980円/月
あかどり(4・5歳/年中) 1,100円/月
あおどり(5・6歳/年長) 1,100円/月

小学ポピーの料金(税込)

小学1年生 2,500円/月
小学2年生 2,900円/月
小学3・4年生 3,300円/月
小学5・6年生 3,800円/月

中学ポピーの料金(税込)

中学1年生 4,800円/月
中学2年生 5,000円/月
中学3年生 5,100円/月

ポピーは中学生にはどうなの?

ここからは、特に中学生向けのポピーについて書いていきますね。

shino

幼児から小学生向けなんじゃないの?と思っている人が案外多いみたいなんですが、ポピーは中学生にもとってもいいんです。

基本の教材FRESTA

教科書対応の、中学ポピーの基本教材。毎日の予習、復習、ノート整理の参考に。

定期テスト対策

定期テスト対策予想問題集が、主要5教科ぶんはもちろん、実技教科(副教科)のぶんも届けられます。

高校受験対策

中1から基本教材に「入試問題にチャレンジ」という問題があり、実際の入試問題に取り組むことができます。

さらに中3の時には、下記のような入試対策用の教材がたくさん追加されます。

  • 合格への入試対策(12月まで毎号)
  • 合格へのスタート模擬テスト(4月)
  • 入試対策特別号(11月、12月、12月末)

暗記、思考力、記述力対策も

「覚えるモード」という教材で、赤シートによる暗記ができます。持ち運びに便利なサイズで、スキマ時間を活用できます。

これからの中学生に欠かせない、作文、表現力、思考力をやしなう教材もあります。

ポピーでどうやって勉強するの?

中学ポピーでの勉強の進め方はこんな感じです。

基本教材FRESTAで予習復習
  1. 「教科のまとめ」「教科のかくにん」のページで予習・復習
  2. 「A問題」「B問題」のページで問題演習
  3. 単元が終わったら「まんてんCheck!」のページで理解度チェック

上記にプラスして、

充実した副教材
  • 定期テスト前には「定期テスト対策問題集」
  • 夏休みには「作文・表現力ワーク」にじっくり取り組む
  • 「おぼえるモード」でスキマ時間に暗記

と、ポピーひとつをとっておけば、他に教材を買い足す必要がないぐらい、充実した内容なんです。

ポピーを実際に受講している方の口コミ(2020年8月31日追記)

中学生のお子さんに実際にポピーを受講させている方にお話を伺うことができましたので、ご紹介します。

Q: お子さんはポピーににどんな様子で取り組んでいますか?

A: 宿題ででる、自主勉強何ページとかをやるときの問題例としてパクってます。まぁやることやってるうちはいいかなーと、やる気を削がないように見守っていると以外と続けてできています。

Q: お子さん自身はポピーについてどんな感想をお持ちですか?

A: 「ハイレベルワークをもとに受験勉強をしていたときが一番頑張った。難しい問題が解けたときは達成感が得られた」と本人が言っています。

Q: ポピーで学習をさせる時、親御さんはどのように関わりますか?

A: 次の教材配達までにやりきることを約束としてやらせています。自分の部屋で自分のペースでやるように、中学校にあがってからは、本人にまかせているので確認はしていません。

Q: ポピーのどんなところがおすすめですか?

A: 教材が薄い、ページ数が少ないのでやり遂げる達成感が得られると思います。長時間じゃなく、短時間でコツコツできるところがいいです。また、教科書にそっているので予習、復習しやすいです。やる気にさせるような要素がないところはイマイチなので、おすすめ度は5段階で3ぐらいですかね。

Q: 教材の料金についてどう思いますか?

A: 安いと思います。

2020年7~8月にかけて、クラウドワークスで教材に関するアンケートを実施し、お答えいただいた方の中から、ポピーをお子さんに実際に受講させている方にさらにインタビューを行った結果をもとに編集しました。

ポピーの長所と欠点

無料のものから高額なものまで、また、昔ながらの添削がある通信教育からデジタル教材まで、いろんな教材について調べてきた私が考える、中学ポピーの長所と欠点を書いてみます。

ポピーの長所はこんなところ

ポピーの長所はたくさんあります。

  • 料金がリーズナブル
  • 教科書にそった内容でページ順にやっていくだけで予習・復習ができる
  • 主要教科はもちろん、副教科の定期テスト対策もできる
  • 分量は多すぎず、少なすぎずちょうどいい
  • 難易度は標準的。難しすぎず、子供がやる気になり達成感を得られる
  • 教材の構成がシンプル。迷わず取り組めて片づけやすい
  • ふろく、ゲームなど子供の気が散るおまけがない
  • あたたかみとまじめさの感じられる雰囲気
  • 幼児から中学生まで慣れた教材で勉強をずっと続けられる
  • 子供が小さいうちは親子で取り組むことで、コミュニケーションがとれる
  • 添削はないが、わからないところは質問することができる

ポピーの短所はこんなところ

  • 派手さはない。むしろ地味
  • ふろくやゲームや動画など、子供を引き付ける仕掛けはない
  • 自分で計画をたてコツコツ進める必要がある
MEMO
2021年3月13日追記:以前は英語の音声教材はCDでしたが、Web教材になり、さらに学習しやすくなりました。

教材を選ぶときに大事なこととして、子供の性格と教材の、相性の問題というものがあります。

最新システムのデジタル教材でモチベーションが上がるタイプの子もいますよね。

でも、そういった教材ではなんだか集中できない、じっくり取り組めないということも子供によってはあるんです。

mama

シンプルな教材のポピーに変えたら、子供が勉強に集中できるようになったよ

という話を何人からも聞いたことがあります。

shino

ポピーって雰囲気がほんわかとあたたかくて、昭和というか(#^^#) 机に向かい、背筋をのばしてコツコツ勉強するうれしさを教えてくれるような教材だと思います。

ポピーの口コミや評判は?

ポピーを実際にやっている知り合いから聞いた口コミの他、クラウドワークスで行っているアンケート結果や、私が運営しているサイトに寄せられた情報から一部をご紹介します。

ポピーの良い口コミ

  • テストの点数がよくなった
  • 付録など余計なものがついてこないところがいい
  • 値段が手ごろでうれしい
  • 親の自分も子供の頃にやっていたので良さを知っている
  • 学校で習うことに合っているので子供が勉強しやすい

塾、通信教育などで、学校で習っているのと違うペースで(先取り等)勉強する場合があると思うんですが、子供にとっての負担は大きいです。

教科書にそって予習、復習ができるポピーは、子供が混乱せず勉強しやすい教材です。

ポピーのイマイチな口コミ

  • 量が少なくてすぐにやり終えてしまう
  • 量が多すぎて1か月分をやり終えることができない
  • 自分で丸付けをするのが面倒くさい
  • シールを貯めてもらえるプレゼントの内容がイマイチ

分量に関しては「多い」と感じる人と、逆に「少ない」と感じる人がいるようです。見本教材をとりよせて、実際にやってみるのがいいでしょうね。

ポピーの公式サイトには、こんな口コミがありました。

  • ポピーで勉強すると成績が上がる
  • テストで良い点がとれる

ポピーの公式サイトにある会員を対象としたアンケート結果で、質問に「とてもそう思う」または「そう思う」と答えた人の割合は…

「予習・復習ができ、学校の授業がわかりやすかった」という質問に92%

「ポピーを使って定期テストでよい結果が出た」という質問に86%

「高校入試で志望校に合格した」という質問に96%

実際にやった人の満足度がとても高いのがポピーの特徴なんですね。

私のポピーのレビュー

私、shinoが、ポピーについて調べて思っていることを書きますね。

ポピーの基本教材は、教科書に対応していて、1回の分量は見開き2ページ。教材は厚すぎず、今日やるところがパッとわかり、10分から20分で取り組める内容です。子供にとっては勉強を始めるまでの敷居が低く感じられるはずです。

問題の質は高いです。長年教科書対応の教材を提供し続けてきたポピーならではの長所だと思います。

難易度についてですが、正直にいって、特に難関といわれるような高校を受験するなら、もっと難易度の高い問題に取り組んで添削指導を受けられる通信教育をおススメしたいです。たとえばZ会などです。

そうではなく、中堅までのランクの高校を目標とする方には、難しすぎる問題があったり、分量が多すぎる通信教育はおすすめしません。

解けない、理解できない問題が多すぎると、勉強が楽しくないですよね。

shino

やる気と自信がなくなってしまうのは、中学生のこの時期、一番避けたいことです。

かといって、簡単すぎる問題を数多く解くというのも苦痛なもの。ほどよい難易度で多すぎない分量の教材を選ぶことが、中学生の教材選びには大切なんです。

その点ポピーは、難易度、分量ともに標準的。

全教科セット、1カ月ぶんずつ届くので、これだけやっていればOK。いつ、何を、どれだけやればいいかが一目瞭然なんです。

忙しい中学生が学習計画を立てるのもラクですね。

ポピーについてさらに詳しく

ポピーのここが知りたい!

Q:添削はないの?

A:添削指導はありません。子供が小さいうちは、解説がくわしい「答えとてびき」をみて親がまるつけをします。学年が上がったら、自分でまるつけをして自学自習をします。

Q:1教科だけ受講できる?

A:1教科だけの受講はできず、学年に合った教科のセットとなります。

Q:わからないところは質問できる?

A:できます。「学習相談サービス」があり、質問すると専門の先生が詳しく答えてくれます。

ポピーはお試しできる?

ポピーはお試し受講をすることができます。

公式サイトから申込みをすると、教材の一部を試せる見本教材を送ってもらえます。子供に実際に問題を解かせて、難易度は合っているか、そして子供が気に入るかためしてみてくださいね。