中学生の通信教育はこれに決めました

注意
この記事は1年以上更新していません。内容が古くなっている可能性があります。

2月も半ばということで、そろそろ中学生になってからの通信教育など、勉強をどうするか、決めたい時期ですよね。

うちの子供は、公立中高一貫校に1校だけチャレンジしたんですが、入学の希望は残念ながらかないませんでした。

本人は、中学では勉強をがんばって、高校受験では絶対に自分が希望する学校に合格したいという気持ちを強くしているようです。

地元の公立中学校に通い高校受験を目標にすることになったわけですが、どんな教材を用意して、どんな勉強をしていくか、子供と一緒に考えているところです。

そして、まずはこれでスタートしよう、というところまで決めて申し込みをしたので、今日はそのことについて書いてみたいと思います。

数年前にメインサイトの方に書いた記事ですが、小学校編もよろしければお読みください。

参考

ブンブンどりむとZ会-小学生の子供の通信教育を決めた理由は家庭学習レシピ

中学校もZ会がよさそう

子供も私も気に入っているのは今までも利用してきたZ会です。

  • 解説が丁寧でくわしいので、自学自習できる
  • 「文章中心の説明を読み、手で書きながら考える」学習ができる
  • システムがしっかりしていて、安心して受講できる
  • シンプルですっきりした教材のデザイン

こんな点が気に入っています。

Z会は、学習の分量は決して多くはないんですが、必ずマスターしておきたいことがらや、解けるようになっておきたい問題は網羅されています。

チュー坊

模試などのテストで、Z会で勉強したのと似ている問題が出ることがよくあるんだよ

と子供が言っていました。

Z会って難しいのでは?と思う方がいるかもしれません。

説明がイラストや漫画ではなく、文章中心であるという点がZ会のテキストや解説の特徴です。

Z会でもiPadスタイルを選ぶと、動画授業もありますが、やはり「文章を読んで理解する」「考えて手で書く」ことが、他の通信教育などと比べても重視されているのがZ会だと思います。

マンガやイラストでパッとわかるようになっているのではなく、文章を読んで理解する必要があるという点に、億劫さを感じるお子さんがいるかもしれないなとは思います。

でも、文章を読んで理解する力こそ、学力の土台として必要なものだと思うので、Z会の教材で勉強をしていれば、自然とその力もつくのではないかと考えています。

ただ覚えるだけならば、イラストが多い教材や動画の方が効率がいいのかもしれません。でもやはり「文章を読んで理解する力」「考えて紙に手で書く力」も、伸ばしていったほうがいいと思うんですよね。

Z会でどの講座を受講するか

こんな理由から、受講するならZ会かなというところまでは決めていたんですが、さらに…

  1. Z会の高校受験をする人向けのコースを受講する
  2. Z会のAsteriaを受講する
  3. まずは学校の授業の予習復習やノートを取ることに慣れてから通信教育をプラスするかどうか考える

これで迷っていました。

結論としては、中学校入学当初は、上の 3 にすることにしたんです。

Asteriaも捨てがたかったんですけどね。無料体験をしてみて子供も気に入っていました。

中高一貫校に通うことになって、高校受験をしなくてもいいとしたらAsteriaにしようかなと思っていたのですが…

参考

Z会の新講座【Asteria】の無料体験をしてみました

高校受験に向かうことになり、子供と作戦会議をした結果、授業、ノート、定期テスト対策によさそうな学習方法を考えることにしました。

主要教科は、まずは教科書、そして学校から配られるワーク、さらに教科書ワークや教科書トレーニングを利用して、中学生としての基本的な学習習慣を身に着けることから始めたいと思っています。

  1. 予習をする
  2. ノートを取りながら授業を受ける
  3. 復習をする
  4. 定期テスト対策の勉強をする

これを、夏休み前までにきちんと身に着けることが目標です。

といっても、通信教育などを何もやらないというわけではありません。学校の授業と予習・復習だけでは身につけることが難しいと思えることがらについては、最初からしっかりプラスしていきます。

作文と総合は通信教育をプラスしたい

公立中高一貫校対策の勉強でもとても苦労するとともに、学校以外の学習で補強する必要性を痛感したのが「作文」「総合問題」です。

これは中学生になっても、続けていきたいと思っています。

Z会中学生向けの講座では、高校受験をする人向けのコースに「作文」の通信教育があります。

また、中高一貫校に通う方向けのコースに「総合」があります。中高一貫校に通っていない人も受講することは可能なようです。

この2つを、土日の家庭学習に追加したいと思っています。

英語もプラスαしたい

英語は、教科書と学校の授業中心の学習を主にやっていきます。

スピーキングの学習は、オンライン英会話でプラスします。「Z会&レアジョブ オンラインスピーキング」をやってみようと思っています。

というわけで、わが家が子供の中学での勉強のスタートとして申し込んだ通信教育の講座をまとめると…

  • Z会の通信教育、中学生向けのコースで「作文」「総合」を受講
  • 「Z会&レアジョブ オンラインスピーキング」を受講(まずは月4回のコースで様子をみます)

ちなみにこれで、毎月払いの場合は約9323円/月です。

あとは教科書、学校の副教材、そして教科書ワークなどで、学校の授業を中心とした基本的な学習習慣を身につける。これを1年生の前半はやっていくつもりです。

夏休みぐらいから、主要教科も通信教育をプラスするかどうか、また考えたいと思っています。

中学もZ会でがんばります

というわけで、子供が中学生になってもZ会推しのわが家です。

ほんと「うちの子はZ会やってるから安心」と思えるいい教材なんですよ。

Z会いいかも、と思った方、いっしょに始めてみませんか? ぜひ公式サイトでチェックして入会を検討してみてくださいね。

↓Z会の公式サイトはこちらから